アーカイブ
facebook instagram

お知らせ

特別大開帳 「二尊院の二十五菩薩来迎図」

特別大開帳「二尊院の二十五菩薩来迎図」2023年 10月28日 ~ 12月3日特別拝観料 一般:1,000円 団体(30名以上):900円特別に本堂内陣へ拝観可能 お近くでご本尊・来迎図をご覧いただけます。室町時代、宮廷絵所の絵師、土佐行広が描いた二尊院の寺宝「二十五菩薩来迎図」全十七幅の掛け軸を、数百年ぶりに本堂....

二尊院垣 修復

秋を感じる今日この日。境内の垣根を修復いたしました。本堂前の庭は、"龍女遊行の庭"と昔よりいわれ、本堂横に弁天堂を祀る由縁でもあります。垣根は、龍の鱗をイメージした垣根となっており、この度すべて真竹で新調しました。お寺の魅力の一つでもあるお庭のその美しさをお楽しみいただければ幸いです。合掌小倉山 ....

『二尊院の二十五菩薩来迎図』出版について 

寺宝 二尊院蔵 《二十五菩薩来迎図》土佐派の実質的な祖である室町時代の画家、土佐行広が筆をとった十七幅の大作応永28年(1421年)ごろに描かれたこの二十五菩薩来迎図は、仏画の傑作として重要美術品の認定も受けた名幅ですが、経年劣化により保存の観点から長らく公開されませんでした。この度は多くの方々のお力添....

紫陽花 花手水

お寺のお庭で育つ季節の花を用いて、花手水を行っております。毎年人気の紫陽花の花手水可愛らしく手水の水面に浮かべておりますこの心安らぐ空間は、新緑の息吹と共に自然の調べが奏でるやすらぎの場所。心身を癒し、日々の喧騒を忘れさせてくれます。ぜひ、この美しい風景に触れ、心を静めるひとときをお過ごしくださ....

花まつり 

4月8日(金) 花まつり場所:本堂外陣正面時間:9時~16時半4月8日は、お釈迦様の誕生日です。お釈迦様はお生まれになられた瞬間に、7歩歩んで左右の手を上下に向けて、「天上天下唯我独尊(天にも地にも我一人)」と仰られ、天から甘露の雨(祝福の雨)が降ったと言われます。本堂正面、美しい花で飾った花御堂に小....

1234567